初詣じゃなくてマグナパレス詣で??

  
 クリスマスイブの賑やかな秋葉原に行ってきました。
 今日24日から9日までボークスホビー天国2にて、突如発表されたボークス社・1/72GTM帝騎マグナパレス(レジンキット・126,500円)完成見本が展示されております。
(東京の他、1月14、15日ボークスF.S.S.展ミニキャラバン福岡SRでも展示予定あり。※福岡は有料イベントです)
※MGPは、同社ツァラトウストラ・アプターブリンガー同様の抽選販売となります。2月25(土)~3月21日(火・祝)までの抽選受付→当選者2023年夏お渡し予定だそうです。

 確か10月に行われたボークスホビラウンド27のファイブスター物語開発座談会の中で、対談されていた大石凡さん(今回のMGPの原型制作を手掛けられています)がMGPについてはあとちょっと、2023年春頃見本がお目見えだろうか、といったような事を仰っしゃられていたので、今回の発表はまた随分と予定が早まったこととなりそうです。
(でもこの座談会の中で一番はやく予定されていたと思われる1/100カイゼリンのキットは、結局今年中にはお目見えしなさそうですね💦その辺りは以下リンクからもどうぞ。)
 やはり11月に先行して発表があったアワートレジャー製1/100帝騎マグナパレス(レジンキット・税込み97,900 円)こちらの反響というか、扱いが大きかったことが影響しているのでしょうか。
アワートレジャー製は通販サイトで1月31日まで予約受付中。受注生産で5月下旬お届け

 アワートレジャー製のマグナパレスは、11月に行われたゴティックメード再上映に併せてTOHOシネマズ池袋ロビーに展示されて、多くの観客がご覧になられましたし、雑誌ニュータイプの記事だけでなく、更には裏表紙広告にまでなりましたから。(以下4枚はアワートレジャー製のMGPです。)
さてボークスさんのマグナパレスは…(この文章から下に続く画像すべてそうです。)
こんな感じ、なのですけども、色目があんまり出ておりません(オイ)実際は2枚目(これだけ画質調整しました)のような、でももっと純金度合いというか、ゴールドが濃い複雑な色をしていたと思います。その辺りはやはり実際にご覧になったほうが良いかと思います。
 自分はもともと両方買うつもりもありませんし(模型作りませんから💦極端に不器用かつ、絶対パーツなくす自信がある)「わ~すごーい」となって、見物料としてFSSの本買うか、ボークスの建物の裏手にあるガチャガチャでもやって帰る程度ですけども、それにしても凄いものを見せていただいた気分になりました。
 いや、アワートレジャーさんのもどちらもすごいんですけども、ボークスさんのは単に更に一回り大きいだけでない…うーん。
「漫画から飛び出したみたいだ」そして「自動車みたいだ」と思いましたね。
 なんというか、(もとは永野先生がデザインしたフィクションの産物だというのにも関わらず)実物ってこんな感じじゃないかという説得力があったのには大変驚きました。だから私は自動車みたいだと思ったのかも知れません。
 大石さんの造形はバーガ・ハリコブラのときもそう思ったのですけども、何処から見てもシャープなんだけどもふくよかな立体の形をのぞかせリアリティがふんだんに感じられるので、これは作られる方は箱を開けたときからそのパーツ具合を見た時点で大満足、さらに作り上げたときの充実感が高いんじゃないかなぁと思います。
 ただバスター砲の縦の高さがものすごいので、飾るのこれまた大変なんじゃないかと思います。床の間に置くのが一番似合いそうな感じです😂
 今日12月24日は1/100IMSエンゲージSR1の発売日(プラスチックキット・通常版9350円税込み)でもありました。年末年始模型を楽しまれる方はぜひ!

 そんな感じでこのブログも(物凄いお知らせなどがない限り)年内最後の更新となるかと思います。
 2022年、ゴティックメード再ロードショーなど大いに盛り上がったファイブスター物語。その界隈片隅で繰り広げられるこのへっぽこブログを御覧いただき大変ありがとうございました。
 単行本17巻のアナウンスがないまま雑誌連載は続いていますけども、恐らく2023年比較的はやいうちにそういったお知らせもあるかと思います。楽しみにしていましょうね!
 では皆様のクリスマスと年越しが、穏やかかつ温かなものとなりますように😌

追伸
 今回のボークス社製帝騎マグナパレスは、1月10日(火)発売の月刊ニュータイプ2月号にも詳細が掲載される予定です。楽しみですね!(まさかまた裏面広告になったりは…しない??😂)

コメント

シロクロドクロ さんのコメント…
チーク様、こんばんは。クリスマスイブいかがお過ごしですか?私は鶏モモとショートケーキを食べました。

それはさておき、1/100カイゼリンやマーク2の発表が先に来ると思っていたら、マグナパレスが先行しちゃいましたね。マグナパレスカッコイイですね!連載で見ていたものより複雑な形状をしているなという印象です。
しかしながら私もガレージキットは作れないのでボークスの半完成品を買うことしかできません。予定ではカイゼリンに続く第二弾でZAPが発表されて、第三弾でマグナパレスとなっているので、3つのうちどれか一つでも買えたらいいなと思います。

来年は単行本17巻やデザインズ7も発売される予定だと思いますから例年より楽しみがありますね!
チーク さんの投稿…
シロクロドクロ様

 どうもこんばんは。ラドゥ(インドの甘い菓子。ガネーシャの好物と言われている)をかじりつつ…とりあえず今日中に画だけは仕上がっている来月のトップ画、あとはレイアウトどうしようかとと思案していたところです。
(ラドゥについてはこちらもどうぞ。)
https://playandlive.net/motichoor-ladoo/
 全然クリスマスらしくない過ごし方ですが、家族が明日帰ってくるので、そこから私の年末年始がスタートですね!^^;(まぁそのお陰で秋葉原にも出かけられたのですけども…。)

 今回のボークス社さんのマグナパレスはとにかくスゴイの一言。正直設定画のときは「?」となりあんまり納得がいかなかったのですけども、この造形になってGTMで一番好きかもしれないと思ったほどです。とにかく形に説得力があり、MHのKOGの機体が好きだという方にも間違いなく受け入れられるのではないでしょうか。
 当然ABSOMECのことも制作陣の皆様はお考えなのでしょう。この感じで作られるのだったら相当凄いクオリティーになるのではないかと妄想が膨らみます。

 Mk.2は先日の制作座談会でAKD仕様のものが出たので作り直しているみたいなことを仰っていたのですぐは無理かと思いましたけども、まさか制作が順調で今年中に発表できるだろうと話していた1/100カイゼリンより先にマグナパレスが来るとは思いませんでした。(1/100カイゼリンは2月のワンフェス辺りにでも販売するんでしょうか。)
 ボークスさんにも思うところがあったのかな…(そのくらい12月号のアワートレジャー製MGPのNT裏面広告は凄いことだと思いました。)

 そんな感じで明日からは忙しくなりそうなので^^;今のうちに出来る作業をしておきたいと思います。
 シロクロドクロさんも年末年始、風邪インフルエンザコロナのトリプル猛攻に負けず、明るい年末年始をお迎えくださいね!
 2022年コメントを色々頂き大変励みになりました。どうもありがとうございますm(_ _)m
シロクロドクロ さんのコメント…
チーク様、こんばんは。
年末になり、いよいよ永野先生から最新刊の噂が発表になりましたね!

これです
https://twitter.com/naganomamoru/status/1608022598549667840

私は単行本17巻の方はいつも通りの期待くらいで、いつも通りに購入予定なのですが、デザインズ7に関しては特別に期待をしております。
と言うのも私はシュペルター至上主義!というくらいシュペルターが大好きなので、デムザンバラじゃない方のシュペルターのGTM版ルマキャオが見れるというのに、この上ない期待をしております。

それにトリバネルです。アルスキュルも大好きな騎体なのでこれもGTM版が見れるというのに期待しております。それにイェンホウの全身像ですね。イェンホウも続報がなくやきもきしておりましたが、いよいよ見られる日が近付いてきたようです。

あとミラージュファティマの新規デザイン全員登場というのも楽しみです。

1月中に発表できるようなので単行本17巻は2月10日か3月10日あたりが濃厚と予想しております。
チーク様のブログももちろんのこと、2023年は生きてて良かったーと思える1年になりそうです。

年の瀬ですが、年末年始チーク様も寒さで体調など崩されませんように願っております。今年一年楽しくお話しさせていただきまして、充実した時間を過ごせました事感謝しております。
良いお年をお迎えくださいませ。
そして、また来年よろしくお願いいたします。
チーク さんの投稿…
シロクロドクロ様

単行本17巻に向けての素早い反応ありがとうございます。私は今もう新幹線で、パソコン持ってないのでこの情報をブログでどう扱って良いのか悩んでた所です💦(スマホやタブレットではツイート埋め込みができないのでこの後ブログトップのお知らせにでも記載する予定です)
ニュータイプ2月号に載るのかはギリギリな感じがしますけどもなんとか掲載されるでしょうか?(でも来月号は10日火曜日発売で、東海関西の方は3連休の7日土曜日に買える可能性があります。なので情報フライングはあるかもしれませんね…)

 ちょっと落ち着いてからまた続きを書きたいと思います。お待ち下さい。
チーク さんの投稿…
シロクロドクロ様

 さてお腹も満たされたので😅続きを…
 シュペルター至上主義っていい響きですね!
 私は特別なんとか一推しとかないからなぁ…(と偽りを書いてて恥ずかしくなって来ました。なかった事にして下さい💦)

 もしもDESIGNS7が単行本17巻とと同時発売ならばそれこそ盆と正月がやって来たようなんですが、流石に期間を空けるでしょうか。
 私はD7が単行本より先だという話から延びに延びているので、きっと何かでデザインが決まってないのかなぁ。まぁバシッと決まってくれるまで待ちますよ〜。という感覚ですね。
 
 単行本はもう中身が出来ているはずなので、私の予想は3月10日かなぁ、と思いました。
 広告宣伝などもまた楽しみにしたいですね!
 もうあと数日で新年ですが、シロクロドクロさんには本当にありがとうございました。この先毒舌?もあるかもしれませんがFSS一緒に楽しんで頂けたならば幸いです。
 
シロクロドクロ さんのコメント…
チーク様、お帰りなさい。そして今晩は。

チーク様の推しは、みんな知ってますよー、だって有名ですもの。
それでちょっと調べてみたんですが、過去の単行本の発売日は、

13巻 2015年 8月8日
14巻 2018年 2月10日
15巻 2019年 12月9日
16巻 2021年 10月8日  だったんです。

まあ、今回の発表では単行本が出てますから、おそらく17巻ですよね。
話の中身はログナーがお風呂を覗いてたところまでですね。
サービスでナキメーカが出るか出ないかといったところですね。

1月10日のニュータイプで発表が間に合えば3月10日発売もありそうですね。
デザインズ7は5月10日くらいかな?
1月10日発売のニュータイプが楽しみになりましたね!それでは失礼します。