目次
・new!今、ファイブスター物語(FSS)どうなっているの?

・new!ファイブスター物語18巻は2025年3月10日(月)発売!

・単行本買い揃えたいんだけど、2種類ありませんか?
ファイブスター物語の単行本は2種類あります。通常の単行本(17巻まで)とリブート版と言われているもの(7まで)です。
~この画面は広告です!~


上が単行本、下がリブート版で本の大きさは同じです。
単行本が雑誌連載後「描き足し、再編集、リテイクなどを経たもの(頁は増えたり減ったりもしている)」なのに対し、リブート版は「雑誌掲載版のまま(連載時の扉絵や別解説が載っている代わり、カラー設定画は少ない)」になります。
どちらを買い揃えるかはお好みなのですが、ただリブート版は13巻以降に当たる部分の書籍がまだ出版されていないため、現在のところ
- お買い得にFSS揃えたい方→リブート版1~7+単行本13~17巻
- 表紙画を揃えたい方→単行本1~17巻
ただ、どういった揃え方にせよ、必ず新品をお買い求め下さい!と書いておく…永野先生の収入になるのは新品だけですので。
(注意 FSSは現在電子書籍化しておりません。紙の本だけです。)
・副読本DESIGNS7は発売中!!

・花の詩女 ゴティックメードってソフト化しないの?
永野先生が「円盤には絶対しない、」とイベントなどで何度も仰っている事もあり、しないのではないかと…^^;そんなすぐには映画が観られない!でも映画の内容をどうしても知りたい!という方はゴティックメード・ワールドガイドという本が出版されていますのでそちらもどうぞ。
この本は映画のラストまで掲載されています。(こちらも11月からのゴティックメード再公開に合わせて増刷されましたので、手に入れてない方は是非!)
はじめてFSSに触れたい方はコミック1巻のお話が大体網羅されていますし、また懐かしい!と思われた方もお気軽にどうぞ。
・new!ゴティックメード&劇場版FSS再上映について。
- 5月18日(日)1545~1735トークイベント&上映(ゲスト 堀川りょう、植田益朗)
- 5月19日(月)2100~2205上映
- 5月22日(火)1530~1635上映
- トークイベント&上映が4400円(入場者特典+ポップコーンかドリンク引換券付き)
- 通常上映が1500円(入場者特典あり)となります。
・new!ファイブスター物語のグッズ類について。
ファイブスター物語単行本18巻発売を記念し、3月8日(土)~4月13日(日)までの期間限定でコラボ御朱印を社頭にて復刻頒布、またインターネットストアのカドストにて『遥拝』朱印を頒布いたします。
— 武蔵野坐令和神社 (@ReiwaJinja) March 7, 2025
皆様のご参拝を心よりお待ちいたしております。 https://t.co/Pt5pFPYU3V pic.twitter.com/4hoZcb9K05
【予約開始】
— カドスト (@kadokawastore) January 9, 2025
「ファイブスター物語」ラバープレイマット 全3種
\永野護「ファイブスター物語」⑱発売決定記念、GTMマグナパレス&破烈の人形&ダッカス!!/
詳細はコチラ👇https://t.co/8LmeIaU9GC#ファイブスター物語 pic.twitter.com/BoWhNh0BIR
- 「名言・名シーントートバッグ」(税込み3520円)New!
- アクリルスタンド(税込み1870円)New!
- アクリルマグネット(税込み660円)New!
- 丸いポストカード(税込み330円)
- 丸いステッカー(税込み495円)
- アクリルキーホルダー(税込み825円)
- 缶バッジ(税込み605円)
・new! グッズじゃないけどこんなものが!
3つ目は「『内部メカ』にもえる!」。巨大ロボットでは初期から、あたかも本当に存在するかのように「内部透視図」が描かれてきた。最近はプラモデルや玩具でも内部メカが再現されている。展示では、内部構造がないと成立しないようなデザインとなっている永野護氏の「ゴティックメード」や、「超時空要塞マクロス」に登場する「バルキリー」などの内部透視図が紹介される。廣田氏は「このインパクトを伝えるために大胆な展示をする」と述べた。
京都文化博物館 ※終了しました。
Tabio靴下屋(@Tabio_JP)の「1号」さんが『ファイブスター物語』と靴下の関係を熱く語ってくれました。そしてそのアンサーが原作者から届きました。そう、原作者といえばこの世に一人のあの方です。https://t.co/bhK6upKVGm#ファイブスター物語#FSS pic.twitter.com/dGzHBSeN9c
— トゥギャッチ (@togech_jp) March 23, 2022
・ところざわサクラタウンで行われていた「ニュータイプ35周年アニメ・クロニクル」は終了いたしましたけども、永野先生のアカウントからこんなメッセージが。今後の動き…他地域への原画展示も含め次の展開に期待したいですね!
「アニメ・クロニクル」終了です! 永野護作品コーナーにお立ちよりいただいた皆さま、ありがとうございました。こんな状況なので「行きたかったけど、行けなかった…」という方もいらっしゃるかと思います。また別のかたちで楽しんでもらえる機会がつくれたら…その際はよろしくお願いします
— 永野護作品公式アカウント (@naganomamoru) January 17, 2021
『植田益朗のアニメ!マスマスホガラカ』第3期第1回のゲストはアニメーション作家・デザイナーの永野護さんと声優の川村万梨阿さんご夫妻です!
— 植田益朗のアニメ! マスマスホガラカ公式 (@masuhoga) December 4, 2020
3人で和気あいあいと語る80年代サンライズアニメ思い出話、アニメへの想い、ぜひお楽しみください!(無料/要アカウント作成)https://t.co/d75me21FD1 pic.twitter.com/NydswLkAHr
「ファイブスター物語」オリジナル・サウンド・トラック https://t.co/NWiqWLder6 #AmazonMusic
— チーク (@cheekandlip) August 20, 2020
若草 恵 & 鮎川麻弥の重戦機エルガイム オリジナル・サウンドトラック Vol.3(1も2もあります)https://t.co/W9Xl3Chvbq
— チーク (@cheekandlip) November 5, 2020
・永野護先生の情報を確保するには?
永野先生の奥様、川村万梨阿さんのアカウントもあります。Twitterされている方はこちらも併せてどうぞ!
⭐️Mamoru Nagano, le mangaka de "The Five Star Stories" chez #NoeveGrafx, a un petit message pour vous ! pic.twitter.com/1wqAqn5y2m
— Noeve Grafx (@noevegrafx) July 22, 2022
公式サイト”Automatic Flowers”でも最新情報が流れている事がありますので是非ご確認下さい。
…なんというかファイブスター物語に対する「よくある質問」みたいですけども^^;
どうもここのところ、まるで晩御飯のレシピを検索するような感じで「FSSが気になったり、一旦離れたけどまた読んでみたくなった方向けの情報」が必要とされ、そういったものがひとまとめにされているようなものがこのブログにも求められているようになっている…そんなことを最近とみに感じられたので、とりあえずファイブスター物語を知りたい方向けに、まとめて記載してみました。
このブログを定期的に御覧頂いている方にははっきりいって当たり前な情報ばかりですけども^^;お許しくださいね。
FSS連載時のへっぽこ感想や、今後の物語についての変な予想^^;はブログ「絶対秘密。」本体で行っていますのでそちらでお待ちしております…^^;
コメント