津島へ劇場版FSSとゴティックメード。2013年から8年、ようやく。

 (⏰4/5追記)映画を観た後の感想について別記事を書きました。ただし主役二人など主だった人物は出てきません😅謎な内容ですがご興味ある方はどうぞ。
 (以下元の文章です)
 4月4日(日)劇場版ファイブスター物語+ゴティックメードを観に愛知県津島市に出かけてきました。
 前日名古屋でしかないリサイタル公演があり、どうしても行きたいけどやっぱりこの新型コロナウイルス情勢では行くのは難しいかな…。と諦めていたのですけども、後になって劇場版FSS+GTMが翌日名古屋郊外にあるTOHOシネマズ津島に行われるのを知り、こんな好都合はない!と色々振り切って?張り切って(とはいえ密は極力避けるような)プランニングをし新幹線に乗り込みました。

 今回私が訪ねた津島市は名古屋郊外といったところでしょうか。
 名鉄こと名古屋鉄道で揺られること25分くらいで津島駅に着くのですけども、丁度都心から私の住まい辺りに出かけているような(こちらは1hかかるんですけどね)牧歌的な眺め。でも家一軒一軒の屋根瓦の重さが歴史を感じられるような車窓の佇まいでした。

 そんなのどかな車中、繰り返されるように何回も登場する「YOSHIZUYA」の看板。
 今回の会場TOHOシネマズ津島は、尾張地方を中心に28店展開するスーパーヨシヅヤの本店内にあります。
 ヨシヅヤ津島本店は最近のSCのような広大さはないものの、コンパクトに日常生活に必要なものがまとめられ、店内はとても明るく、私の住まいにもあったらすごく良いだろうなぁと思うようなところでした。


 今日は劇場版FSS+GTMの他に、ドリパスで募集していた「銀魂2」「森の学校」の上映もあったようで、ドリパスがあちこちで認知されているのかな、という嬉しさもありました。
 さて今回のドリパス再上映ですけども、今回もやっぱり感激しました😆(え、GTM見るの39回目ですけどもなにか…)とはいえイチ主観として、ここでは「花の詩女 ゴティックメード」が中心の話となります。 
 ゴティックメードは2012年公開の映画ではあるのですけども、どうしても映画館のコンディションに左右される作品であることを公開当初から意識せざるを得なかった所がありました。
 先に悪い方から書いてしまうと(今はもうありませんけども)学校の視聴覚室みたいだった角川シネマ新宿2のあまりに小さなスクリーンや、予告編からなんか変じゃない?と思ったまま本編に突入し、全般暗いまま上映が終わってしまったイオンシネマのときなどは、同じ作品の筈なのに、単なるファイブスター物語の漫画復習みたいな感覚しか残らなかったものです。のっぺりとした絵本のように物語が映ってしまうところすらありました。
 その一方とても素晴らしかった映画館もあり、2013年の梅田ブルク7の時は本当、心から感激したものです。(当時のブログ記事を一応貼っておきます)
 急に自分の視力が良くなったか??という錯覚を与えるほど映像から受ける情報量の多さ、アニメーション動きの多さが自分の感覚にダイレクトに、それこそ情報の洪水のようにポンポンポーンと頭に飛び込んできたからです。
 ぼーっとした自分でも容易に理解できる微細な作り込みを体感した後では、映画そのものの感想が変わったほどです。
 そしてそういった要素は映画館の施設に依存するところが大きく、それで(多くの場合は一期一会でもある)個人が抱く作品の評価までもが大きく変わりうるのだと身にしみたものです。(すべての映画作品がそうだとは思いませんけども、特にゴティックメードの作りはその辺りがとてもデリケートだと感じています。環境如何で観客の見ている世界や物語をも左右されてしまってると言うべきか…。)

 ただ2013年以降、梅田ブルク7のようなエクセレントな機会は必ず訪れたわけではありませんでした。
 音響については2015年にドルビーアトモス採用の9.1ch特別版が出来て更にパワーアップしたものの、映写で梅田ブルク7の感激を超えることが中々ない。
 自分のあのときの、視力が勝手に上がったような感覚は果たして私の幻覚だったのか??と悩むこともあったほどです。

 それが2019年の年末、池袋のHUMAXシネマズでの再上映あたりからこの梅田ブルク7での体験がが幻じゃないんだと思えるようになってきました。(こちらも過去記事リンクを張っておきます。)
 色彩の鮮やかさ、光の強烈さ、アニメーションの演技の細かさがとにかくよく見える!
 よくよく考えてみれば梅田ブルク7から池袋HUMAXシネマズまで5年以上経過しているのですから、その間映写機など発信側の環境も良くなっているんですよね。
 それを今回の津島でもひしひしと感じることが出来ました。本当に美麗、そして細かい動きの機微がよく伝わってくる。砂煙とかの何気ない動きまでもが一種の演技として意図され感じられるのです。
 私も梅田ブルク7の感激を、8年経ってやっとどこのスクリーンでもあの凄さが観られるようになったのかな?と上映中嬉しくなるばかりでした。
 ひょっとすると今回はじめてゴティックメードをご覧になられた方は、2012年の公開当時よりも遥かに画面から受け取っているものが多いのではないかと感じております。
 そして改めて、この作品をBDとか、ご家庭で観るのは全くの無茶だろ、とも思いました。だって映画館ですら上映コンディションがようやく安定したような感じなのに!
 
 …とまぁ、今回も70分フルで感激し、またどこかでベリンとトリハロンに会えますようにと願いつつ、上映後はヨシヅヤ内の喫茶店(ボルサと言うんですよ!詩女さんじゃないですか!)で寛いで、お土産や服まで買い物までして😅ご機嫌で東京へと帰っていったのでした。
 今回コロナ禍真っ最中、第4波かと言われるような気まずい中でのこのこと出かけてしまいましたから、どなたにもお会いできず残念でしたけども、あとはいつかこういった状況が改善し、堂々とオフ会など募集してどなたかと映画の感想などをお話出来たら良いなぁと心から願っております。
 つい新名刺とかも作っちゃいましたしね😅これはそのうち配る機会があるといいな…。
追伸
 あ、ゴティックメードのドリパスリクエスト投票は再び始まっております。どうぞ皆さん奮って1~4票(最大・GTMをファン登録されている場合のみ)ポチッとしていただけますようどうぞよろしくお願いいたします。朝8時切り替えになっています。

「花の詩女 ゴティックメード」を映画館で上映しよう!

 

コメント

ちそう さんのコメント…
慌ただしい中津島市迄お疲れ様でした。
4/4のドリパスはこちらのブログで知りましたが 
正直、場所津島…って思ってしまったのです。遊びに行く場所としてはみっちりと商業施設がある場所では無かったからです。
自分はこのコロナ禍でたまってしまった病院やら用事がパンパンに詰まってしまったのと昨年末エアコンが壊れて今のうちに買い換え、工事しとかないとまた第4波前にやらないとまずいという事でバタバタしており今回見送りました。
もうホント何時まで続くんでしょうコロナは…今日も凄い数ですよね(ーー;)

そんな中チーク様が視にいらっしゃるという事で楽しめるだろうかと思って今回のレビュードキドキ、ビクビクしながら読ませていただきました。前日宗次ホールに行かれたんですね。津島の映画館感動されたと言うことはスクリーンの大きさとか良かったのかなと思われます。ヨシヅヤさんも楽しめたという事で良かったです。 
映画館のコンディションに左右されるのは共感します。
39回色んな場所で行かれてるのは凄いです。自分は6回ぐらいしか行ってませんがシネマート心斎橋行った時は 結構スクリーン小さいのね…と思いましたけど来ているお客様が若い人が多くしかもカイぜリンTシャツ着ている方がいらっしゃった事、上映終了後大きな拍手があった事に感動しました、今回の津島は客層どうだったのか気になります。

あと愛知県出来たら遠方の方にも(自分もですが…)行きやすい名古屋駅でやってくれないものかと毎回強く思うばかりです。名駅の109シネマズはとても大きなスクリーンですし、施設が大きくて遊び甲斐もあるんですけど…名駅でやってくれたら崩れやすい洋菓子「ぴよりん」を他県の方に薦めたいと思っています。

あと名刺の件もこちらで拝見しておりましたのでホント自分行けなかったのが残念です(T_T)
チーク さんの投稿…
ちそう様

 どうもこんにちは。津島に行こうと決めた時そういえばちそう様は(具体的にはわかりませんが)愛知の方でしたよね…と思い浮かびど、あわよくば劇場でお見かけするかもと思ったりもしましたがあいにくということで残念でした。でもこういった状況ですから今回は特に誰かと会ったり、ご縁のできにくいモードであることはある意味重々承知しておりました。
 自分もチケット発売日にパッと「津島行きます!」と書ければ良かったのですけども、今回行くのが決まったのもギリギリになってしまいましたし。
 これは自分の日程によるものではなく、映画より先に決まっていた岡本誠司さんのリサイタル公演に特殊な事情がありました。
 彼は現在ドイツのクロンベルク・アカデミーに在籍しているため(まさにFSSで言うところのバルチック・アカデミーのようなものです。)日独の往復による隔離期間+コロナウイルスだったら公演がお流れになってしまうため、確実にご本人が来日され、旅程を組んでも大丈夫であることが分かってからしか動けなかったからです。
 案の定というか、当日リサイタルでご本人が11月以降(ドイツでは)一切演奏会が開けなかったとトークで仰っていましたので、いかにこのコロナウイルスが世界中で大変な騒ぎとなっているか、また日本は一応まだ(安全ではないものの)緩やかなのかなという思いがいたしました。

 ちょっとちそう様と関係のない話題が続いてしまいましたけども、こんな状況ですので、むしろ今回会場が郊外であることにホッとしておりました。ネットで車でないと不便という話もありましたけども、電車は本数ありますし、歩くのも(まぁ2番目に近い駅に歩くくらい)大丈夫でしたから。
 自分は東京住まいですけども、GTM上映したところですとTOHOシネマズ新宿と、EJアニメシアター(旧角川シネマ新宿)と吉祥寺プラザ以外はどこ行くのも最低1hはかかりますから、近いところに映画館がある皆様が羨ましいものですけども、逆に旅で知らない街に出かける楽しさもあります。
 津島の映画館は今回シネコン内で3番めに大きなスクリーンだったのかな?TOHOシネマズの利点として(一番前列でもない限りは、端っこでもよく見える)というのがありますので、いい環境だったと思います。あんまりスクリーンが大きくても、新宿みたいに色が薄かったり、六本木のように隣の振動がだだ漏れなの嬉しくないですね^^;(新宿その点改善したかなぁ…でっかいのに勿体ない)
 もし東京でご覧になるのでしたら今の所TOHOシネマズ日比谷がおすすめです。 
 津島のお客さんは30~40代の男性(女性もいましたが)が多かったと思います。
 
 ぴよりん可愛いですよね!ただいつも混んでるので、私などは津島に出かける前、朝、先にぴよりんグッズを買ってロッカーに入れておきました^^;案の定帰りがけに立ち寄ったら行列で諦めました。(名駅周辺はとても混んでおりました)
 はやくコロナウイルスが去るかワクチンの普及かで、もうちょっと安心してどこにでも出かけられると良いのですけどね!また名古屋にも行く機会はあるかと思います。もしご縁がありましたらその時はよろしくお願いいたしますね!

 おっと今日は中京の皆様はニュータイプの発売日ですね。(こちらは明日です。今月は何故かいつもより一日早いのです)ちそう様が無事本をゲットして楽しまれますように(先にHPで4種のGTMキットが開発中という触れ込みもありましたから、FSS35周年の今年は紙面も華やかなのだと思いますよー!)

ちそう さんのコメント…
トーホーシネマ津島オンリーのみ行かれるのかな?と思っていたので
前日お楽しみのイベントが観れて本当に良かったですね。
クラシック業界は詳しく無いので大変申し訳無いですが 
岡本誠司さん調べて拝見しました。もの凄い腕前と優秀な経歴ですね。
そんな方が宗次ホールに来ていたんだと改めて知りました。
今カルチャーの作り手さんは大変さがつくづく身に染みます。
ホールでの公演やライブでも集客の面でご苦労されているのを何度も見かけます。

私も行きたいイベント一杯あるんです。
東京で昨年やる予定のライブが今年に延びましたけど開催が5月29日で
再延長の予定も無い、キャンセル受付けて下さるという事ですが
もうどうしようか…と悩んでいるところです。

「ぴよりん」ご存じとの事でとても嬉しいです、実は名駅で結構お店に行っているのですが売り切れとても速くて買えた事が無いのです…(ーー;)
他県の方ぴよりんチャレンジやられている多いのでよっぽど崩れやすいのかなと
思います

NTは売り上げがここのところ良かったのでしょうか先月号何で?という位モリモリに20冊以上書店に置いてあり余裕で買えました。買えなかった号が数号あるのでFSS読んで無い期間があると「??」ですので16巻を待ち遠しく思ってしまいます。

今月号もう発売なんですね…色々あってNTの発売日を忘れておりました。
モルカーの表紙来ないかな…と思ってます。出来れば付録も。
チーク さんの投稿…
ちそう様
 
ニュータイプ今月号買って読みましたけども、多分モルカーのモの字もないです^^;
まぁそんなものかな、とも思いましたけども…。

このブログでは時々岡本誠司さんのことも書いていたのでちょっと触れておきました。という感じでしたのに、すみませんFSSに関係のない話で^^;ただ名古屋はクラシックシーンは盛んな方だと思います。宗次ホールは、あのCoCo壱番屋の創業者宗次德二氏がオーナーという位置づけでもあります。当日も熱心なお客さんたくさん来ていらっしゃいました。

ぴよりんのあるカフェジャンシアーヌは朝8時からやっているので、モーニングで行かれるとぴよりん確実にゲットできると思います^^;(え、朝からケーキ食べたくない??)朝は空いておりました。あのケーキは中がプリンだから、持ち帰りはイスパハンと同じくらいチャレンジングだと思いますね(食べたことはありますけども持ち帰ったことはないです…。)でも名古屋駅にカフェとは別にぴよりんショップがあるのは知らなかった!!今度行かなきゃ^^;
https://piyorin.com/shop/trazione.html
なんとか旅費を工面して^^;また名古屋にお邪魔したいと思います。その時はまたよろしくお願いいたしますね!
チーク さんの投稿…
ちそう様

あ!肝心なことを書いてなかった。スミマセン。
まだ未確認情報ですけども、5月に出るホビージャパンエクストラは
ファイブスター物語の特集号らしいです。
こういったニュータイプ以外の書籍で取り上げられることは久しぶりですし、
一体どんな内容になるのか、とても楽しみですよね!
ちそう さんのコメント…
>すみませんFSSに関係のない話で^^;

いえむしろ色んな方を知れる機会なのでむしろありがたいです。
CoCo壱番屋さん位のバックアップがあってこそで
宗次オーナーの活動が無いとクラシック界の人も大変だと思います。
でも飲食店の人が今一番ダメージが大きそうではありますが…
ワクチン速く打ちたいですね

それに私も関係無いモルカー、ぴよりん書いてますので(ーー;)
朝「ぴよりん」が正しいのかも知れませんね、17時、15時買いに行って売り切れて
ますので

名古屋また来られる機会ありましたら宜しくお願いします(_ _)

FSSの置き場に悩んでおりまして特にデザインズが本棚に入らないので
ぶっちゃけブックスタンドフィギュアが私は欲しいです。
チーク さんの投稿…
ちそう様

 いえいえ、そう仰って頂きありがとうございます。クラシック音楽業界にしても決して良い方ではありませんけども、それでもブラボー掛け声などは禁止されるようになりましたけども普段は黙って聴いているので(当たり前か…)エンターテイメントとしては映画館と同じような立場だと思います。
(オペラはまた事情が違ってきますけども)
 コロナ禍の側面で有料配信なども増え、本当手探りで公演を行っている状態です。
 ポピュラーやライブハウスは観客も声を出しちゃうから、本当大変だと思います。でも以前ちそう様がお悩みになられている延期になった公演もそうかと思いますけども、ああいったものはライブでないと味わえない魅力、わからないことも多々あるので、本当ならば是非行って現地でお楽しみいただくのが一番なのですけども、この辺りはリスクが増える行為でもあり本当悩ましいですね…

 FSS関係の本の収納は…私は諦めました(オイ)DESIGNS4などのB4サイズは一時本棚(サイズが変えられるもの)にB4サイズの棚+それとは別に横向きに大型本を入れられるスペースを別に作りそこにも入れていましたけども、FSS副読本はしょっちゅう眺めるため、最近は大きなコンテナ箱を買ってそこにNTとかもまとめて入れております。(雑誌は半年に一度くらい裁断してFSSだけ残してホチキス^^;)
 大きなコンテナ箱はそれなりに便利なので、雑多なものの整理に良かったらどうぞ(散らかっている部屋の住人の書くことじゃないんですが^^;)
こんなタイプのものです。
TRUSCO(トラスコ) 薄型折りたたみコンテナスケル 40Lロックフタ付 透明 TSK-C40B-TM トラスコ中山(TRUSCO) https://www.amazon.co.jp/dp/B003CFIPP2/ref=cm_sw_r_tw_dp_CCT6Z34XDZ8VYW8EV2ZB?_encoding=UTF8&psc=1
ちそう さんのコメント…
クラシック系、オペラ系は行った事無いのすが、ライブって会場で観れる「生」の映像って
やっぱり動画なんかより断然に違いますので無茶苦茶観たくて仕方無いですけど
もー、今の時期こればっかりは予測出来ないので泣く泣くキャンセル方向で
お願いしてしまいました(T_T)
観客の皆さんの掛け声とかもライブの醍醐味ですよね。クラシック界隈
「ブラボー」とかお客様仰るんだ!と思いました。

FSS収納関係ネットで伺うとFSSしか追っかけていない人と他にも追っかけている人で
収納全然違うなと思った次第です。オンリーの人はもうそれはそれは綺麗で…
他にも追っかけている人同じ様に床置きだの苦戦されてて あ、やっぱり…て感じです。 トラスコさんの衣料品店でお見掛けする折りたたみ楽ちんなBOXですよね。
海外のブックスタンドフィギュアを見て格好いいと思ったのでミラージュ騎士団のレフトとライトで作ってくれないかなと思ってしまいました。
最近Twitterもyoutubeも見ていない状態ですが ふと吉本プラモデル部を知り
FSS模型祭視てました。チーク様は此方視られたのかなぁと気になりました。

長々コメント失礼致しました、ありがとうございました。
 
チーク さんの投稿…
ちそう様

 いきなり余談かもしれませんけども、ブラボーする人は千人に一人位かもしれませんけども、日本にも確実にいます^^;
 ただ西洋の方みたいなストレートな歓びとはやや異なり、日本人でブラボーする方の多くは「ブラボーを発するご自身にに酔ってる」傾向がえらく強く、ブラボーが出たから良い演奏会だったのか?と判断するのも難しいところです
 …実はブラボー禁止されたことは、私個人としてはコロナの影響で本当に数少ないポジティブ要素のひとつだったりします…(素晴らしい演奏ならば立って拍手とかはよくありますよ。なんと言いますか、ブラボーする日本人の方は単に目立ちたがり屋なだけ、のような感覚です。歌舞伎の掛け声ともまた違います…)

 吉本プラモデル部の動画はこちらでもご紹介するか悩んだのですけども、許可もなく勝手に取り上げて良いものか?ということで悩んで止めました。幾つかはチェックしたと思います。
 最近模型関係を中心にFSSものも結構アップされていますよね。私などはアクセス数など別の項目が気になってしまいますけども^^;
 自分がよく見ている動画は「カレーおじさん」「インドへようこそ」「本当の中国」「ゆずたま中国」などです。
 短時間で伝えたいことを伝える姿勢(見習わなくては…)なども含めてとても面白いと思っているので、良かったらこのキーワードもどうぞ!

Premium Flexible Related Post Widget for Blogger – Blogspot