12月19日(金)~1月12日(月・祝)に池袋・サンシャインシティ展示ホールBで行われる永野護デザイン展。
先日このエントリーを書いたときに、私は会場のあるサンシャインシティ文化会館ビルの1階が「サンシャインシティバスターミナル」であることに気が付きました。(知らなかった…)
こちらは成田、羽田からのリムジンバスや高速バスの停留所に使われているようです。
会場から徒歩0分!!
サンシャインシティ展示ホールBの最寄り駅はJR池袋駅ですけども、会場はそれほど近くなくい上、しかも繁華街を通過しなくてはならないので、このバスターミナルを使って乗り降りするロケーションは絶好だと思ったのですけども、ところが、いざ池袋駅発着の高速バスを調べると、路線によって到着場所が滅茶苦茶違っていて驚きました。
池袋駅周辺で発着するバスの停留場
- サンシャインシティバスターミナル(会場から0分)
- プリンスホテルサンシャインシティ(会場から3~4分位。場としては一応違います)
- 池袋駅東口(会場から徒歩13分)
- 池袋駅西口(会場から徒歩20分位なので、スケジュール合致しなければバスタ新宿の利用をおすすめ)
そんなものですから、どうご紹介しようか散々悩んだのですけども、今回思い切って対象を絞り、「到着後、展覧会を余裕を持って見られるスケジュール」かつ「徒歩0分を満喫できる路線」のみをここでご紹介したいと思います。
勿論池袋駅の他の地点に止まる高速バスはもっと多くありましたし、東京の高速バス発着は他にバスタ新宿や、バスターミナル東京八重洲があります。そちらは今回調べていません。
この2箇所のほうが池袋発着便よりも範囲も本数も圧倒的に多い筈です。
なので今回私のリストに入ってない県の方、諦めずに目的にあったバスを探してみてくださいね😌
※尚、新宿か八重洲かで迷われている場合は、バスタ新宿発着の便をおすすめします。(そちらの方が永野護デザイン展会場に近いため)
会場付近に到着、すぐデザイン展を満喫できる高速バス。
※WILLERトラベルのバスは(3ヶ月前から予約可)のため大部分の日程でもう予約可能ですから、あなたの日程が決まりましたらすぐ!お早めにご予約下さい。
※帰りは調べてません、ごめんなさい。(恐らく対応しているバスがあるはずですが…。)
※事故や季節柄による渋滞は考慮してません。一応リスクあるものとしてお考え下さい。
※近年バス運転手不足につき、路線変更や、運行休止になっている場合もあります。WILLERはもう予約できますので大丈夫だと思いますがその点ご了承下さい。
※夜行バス利用ですと到着後、開館前にシャワーや時間潰しが必要になることもあると思います。こちらをご参考になさって下さい。近くのゆで太郎&もつ次郎も5時から開いてます😅(私のオススメは冷やし薬味そば、肉茄子せいろ、ミニのり弁でしょうか。)
S(おすすめ)
東北
・WILLER EXPRESS WB655便 リラックス・コモド仙台→関東(3列・4列混合)
仙台駅東口2310~仙台駅西口2330~サンシャインバスターミナル0620
仙台駅西口2245~福島駅西口2445~サンシャインバスターミナル0545
※WILLERの4列シートはプライム>リラックスのようです。コモドは3列。
甲信越
安曇野2335~松本駅2355~長野道広丘野村2415~長野道みどり湖2420~サンシャインシティバスターミナル0530
長野駅前2355~長野小島田2410~東部湯の丸SA2450~サンシャインバスターミナル0555
長野駅2220~下氷鉋2235~小島田2245~長野IC2255~サンシャインバスターミナル0530
新潟駅2315~新潟大学前2345~燕三条駅三条口2430~サンシャインバスターミナル0610
北陸
金沢駅西口2220~富山駅北口2340~サンシャインバスターミナル0630
関西
・WILLER EXPRESS WX271便 リボーン 関西⇒関東(3列シェル型)
WILLER大阪梅田2200~サンシャインバスターミナル0700
※リボーンはWILLERの最高級クラス。
・WILLER EXPRESS WK253便 ドーム 関西⇒関東(3列シェル・カノピー型)
なんばOCAT2050~WILLER大阪梅田2130~サンシャインバスターミナル0630
・WILLER EXPRESS WX282便 プライム・コモド関西⇒関東(3列・4列混合)
枚方市駅北口2120~京都駅八条口G2のりば2210~南草津駅東口~サンシャインバスターミナル0710
A(利用価値あるかも?)
仙台駅西口0715~サンシャインシティバスターミナル1240
※珍しい昼行便。仙台は新幹線あるから価格重視系ですが到着してすぐ会場なのは魅力。
泉中央駅2235~仙台駅西口2310~サンシャインシティバスターミナル0520
※泉中央駅に止まるので記載しましたが、仙台駅の方は条件の良い便がSにあるので。
富士山駅1335~河口湖駅1346~富士急ハイランド1355~池袋駅1545~サンシャインシティプリンスホテル1550
※この昼行バス、他になかったので一応載せておきますが平日だと時間がなく(18時までだから)休日だと渋滞リスクが高そう…。
※尚、サンシャインシティバスターミナルに発着するリムジンバスは到着ターミナルによって時間に幅がありますけども
こんな感じです。時刻表をリンクしておきますので飛行機を予約する際にご確認下さい。
追伸
永野護デザイン展とほぼ同時期に、同じサンシャインシティ展示ホールCであだち充展が行われるようです。
旅程等を組まれる方はライバルが増えますのでそのあたりもお気をつけて😅
コメント
NT11月号では永野センセのスケジュールが載ってますが、倒れやしないか心配です🥺
エストちゃんが煽りまくって気力充実!って感じですが、ダイジョブかな?
どうもこんばんは。いつもどうもありがとうございます。
サンシャインシティのバスターミナルは都心のバス転回場に毛が生えたような広さ(屋根はありますが)ですし特に工事もしていなかったので多分大丈夫だと思いますが、他は確かにそういうところがありますね。
バスタ新宿から会場に行くのは(新宿駅に出やすいので)多分大丈夫ですけども、池袋駅西口から会場に行くのは私も自信がありません^^;(行けると思いますが…)
池袋駅は乗り換えでも降りる機会もそれなりにありますけども超絶苦手です…。
永野先生のスケジュールは私もちょっと…いや大分心配しております。休んでることになってませんよね間違いなく^^;