恋とはどんなものかしら?後編

※これはコラム後編にあたる内容になります。もしも前回の更新内容でもある前編がもしまだでしたら一度お読みになっていただいたほうが良いかもしれません。
良かったらよろしくお願いいたしますm(_ _)m

さてLDI20で長くなってしまったのですけども、彼女の一途な恋は一応ぶっ飛びつつも意外な形で届いたようなので^^;続きも「ツラック隊で思わぬ形で届いた恋」と、「これから気になる恋」について書いていくことにします。
その前に、なのですが皆様にはまずツラック隊の物語ではなくその少し前、ファイブスター物語13巻、ガーランド会のときのことを思い出してほしいのです…
モラードが自分のファティマ・ビルドがお見合い^^;を30回繰り返しても成立せず、かといってどこもおかしい所はなく、彼女がいつまでたっても次のマスターを見つけ出せない原因をかつての出来事から予感したミースがビルドの思う相手を探してあげる、とワンダン・ハレーの行方を突き止めて実際に会わせるわけですが…
これ、ミースはスタック・コードが原因でしょ、と言ってますけど…本当かい??
もしもこれがスタック・コードに起因するものならば今現在最高峰のAFガーランドでもあるモラードは見つけられてその気になれば彼だって対策も施せるし、いざとなれば記憶の修正ができてビルドを普通に騎士に仕えさせることが出来るのではないですか?
その彼がわからないと言っているのにミースはどうして決めつけてしまったのでしょうか。

当初私はこれをモラードとミースの漫才くらいに軽く見ていましたし^^;実際ビルドよりももっともっと深刻な欠如を抱え込んでしまった(生命の危機でもありますし)アウクソーの方に話題が流れてしまいましたけども、突然割り込むようにやって来たLDI20はここでガーランド達に話す訳です。「我々科学者は絶対に推測で判断をしてはならない」と。
ところがミースはビルドのことを…昔のハレーとインタシティとの物語をふたりで一緒に目撃していたわけですから、ビルドが次のマスターを選ばないのはこの事が関係有るのではないかと直感したのは分かりますし、そのことで「おせっかい焼きの女の子」として世話をしたがるのも理解は出来ます…ですが、ミースさん、そう思ったのは推測だけだよね。LDIのように実際彼女のデータを見ていないよね???
果たして、ビルドが抱えていた原因は本当にスタック・コードだったのですか…?

その後どうなったかはツラック隊でも書かれたように、色々ありましたけどもビルドは涙を流しつつも騎士復帰を果たしたハレーのところへ無事に嫁いでいったわけです。(そしてああ話しておきながらビルドのことはややこしいとだけで気が付かなかったLDI20はこの件でミースからの伝言を頼まれたのがきっかけでツラック隊に出向きそこでソープと出会うのだからミースの作った流れは大変でっかいですよね。)
ビルド自身の物語としては大変幸せであり、モラード・ファティマってどういう訳か「口にするのは簡単だけども普通起こり得ないドラマの持ち主」ばかりだから彼女もそれらしい印象の物語であることに納得しつつも、一方で「ミースの当て推量のおかげで、ひょっとしたら科学としては重大な損失を被ったのではないか。そしてこれはアウクソーの件にも絡んでいたかもしれない。」ということにLDI20のことに頭を巡らせていくうちに思いが行き当たりました。

これはミースではなく私の推測私は科学者でなくへっぽこイチ読者ですから構いませんよね^^;)ですけども「ビルドが抱えていたものは、ハレーへの恋心だったのではないか?」という思いです。
AFガーランド達はどうやらある程度はファティマ達の記憶や意識をいじって変えさせることが可能なようですけども、ビルドの謎は最高の科学者にすら踏み込めない領域でくすぶっていたのではないか?
ミースは彼女が滞る原因について心当たりがあったのならば、せっかく科学者が一同に会していた機会を利用すれば、知恵と才能の集団であればモラードの謎もひょっとしたら科学的に解けたかもしれない。しかし彼女はそうしようとせず自らの推測だけで行動してしまったのです。
ビルドはもうハレーのところへ行ってしまったので問題は解決してしまい、ひょっとすると大変レアケースな研究対象だったかもしれないのにその機会を逸してしまったことになります。
恋がどういう形で脳内で展開されるのか、もしもわかればAFだけでなく、人類にとってもエポックメイキングなことになったかもしれないのに…。

ここでもうひとつ気がかりなことを書いておきます。
幼いアウクソーが瀕死のカイエンをかばったとき、バランシェはカイエンを渋々許したと同時にバランシェは彼女を勘当してしまいます。
この時バランシェはずいぶん即決でアウクソーに言い渡してるなぁというのが連載直後の印象だったのですが、今となってみればこれもまた”バランシェですら踏み込めない領域に彼女の心に何かが刻まれてしまったことに、彼が気づいてしまった”という証でないかという気がしています。
アウクソーとビルドの抱えた問題は、ある意味共通しているのではないかという疑問です。つまりこれもまた”恋という名前の謎”のではないかと…

アウクソーがカイエンにあてがう為に作られた存在として誕生していることは彼女自身の口から発言されているのですが、そこから発せられるカイエンへの想いは相当強烈なものであることはバランシェとカイエン、クーンが去った後でアマテラスと読者は確認するわけです。(もしかしたらカイエンとアウクソーにとって不幸だったのは、カイエンは彼女が自分のために作られた存在であることだけを聞いていてそのあとの思慕の強さまで確認できなかったことにもあるのかも知れないですね…)
私も最初はアウクソーの思いが製作者のプログラム発祥ということに戸惑いを覚えたのですけども、よくよく考えてみればLDI20だって会ったことのない人に恋心を抱いたりしてますし、「恋に落ちる」ともいいますからきっかけはまぁ、なんでも良いのかな?^^;となるとアウクソーのカイエンに対する思いが恋であると直感してしまったバランシェは「もう自身でコントロール出来るものではない」と速攻白旗を上げてしまったのかもしれません。

付け加えて、バランシェがこの問題にぶち当たったのはアウクソーがはじめてではない筈です。
というのも彼のファティマはみんな「ソープに対して並々ならぬ思いを持っていて、一緒に行動することは叶わないまでもせめて彼の邪魔をしたくない→彼の作品であるGTMは攻撃したくない」という思いを抱えていて、ファティマがAKDの騎士に所属していれば良いのですが、そうでない場合は7巻の京のように”その対象は攻撃できるように、ファティマの記憶から消しておく”という処置を取った。
しかしその京は思い出せないことに相当苦しみましたし、全くその対象になっていなかったアレクトーは今回ツラック隊で思いがけずGTMデムザンバラを相手することになって完全に拒否反応を起こしていましたよね。(ギャグシーンのようになっていましたけども、あれはバランシェ・ファティマにとっての致命的不能でもあるはず。現在もバランシェ・ファティマの多くはミラージュに属していますがやがてAKD星団侵攻になるとき他国家騎士に仕えるファティマ(静やラピス、町やチャンダナ、レレイスホトとか現在もそんなに沢山はいませんけど…)には一体どんなドラマが控えているのか?あとどれだけ多くのバランシェ・ファティマが3199年に聖宮ラーンで苦慮することになるのか…。GTMジ・エンドレスはソープの作品でもありますよね。中にはクローソーもデルタ=ベルンもいるしコーラス3との約束も有るからアマテラスは攻撃しろ、と直接言わないと思うけども…)

バランシェですら「苦し紛れの対処療法」しか取れていなかったことが、今回もしもビルドのことで解決しようとガーランド達が実際に知恵を絞ったとしても答えが導き出せたかは私には分かりません。
しかしもしも恋とはどんなメカニズムでどんなところから湧き起こるのか、彼らが何かきっかけだけでも掴めたのならばひょっとしたら新たな研究成果としてAFがより人間に尽くすようなプログラムでも生まれたかもしれないし、突き詰めれば人間の欲望のコントロールが可能になるかもしれない。そしてアウクソーの問題もヒントが得られたかもしれない。(本能に関連していることというのは掴めてますけども…)
しかしもしもアウクソーのGTM感応領域というものが再び開かれるときがあるのならば、その時はもう一つ悲劇を覚悟しなくてはならないのかな、という感じも改めて受けました。(当てずっぽうですけども、フォーカスライトの記憶がアウクソーの本能を押さえ込んでいるのであれば、フォーカスライトが認めた時はそれが開かれるのかも…カイエンが生き返る以外でそんな何かがどうやって起きるのかはさっぱり分かりませんケド^^;)

アウクソーはきっかけがどんなであれカイエンのことが大好きである。だからずっと一緒にいたいし、もしも彼がいなくなった時は死を選びたいという彼女の願いをミースはアマテラスから聞いてしまった。ミースはそれでもアウクソーの延命を図らなくてはということになるとは思うのですが、クリアランスについて政治的な動きをしたり万が一のために記憶の保全(半エトラムルであるデルタ=ベルンの製作はそういったことが発起になっているように思われます。ミース自身では完成させませんでしたが)は図るかもしれないけども、ビルドに対してあまりに情緒的な動きをしてしまったのと同様、呼び起こしてしまったら死んでしまうかもしれないという可能性を突きつけられた今、彼女は科学者としてアウクソーの問題に真正面から向き合うこと今後ないのではないかという気もしています。

そんなミース自身も恋の暴走から、カイエンに黙って(しかもアウクソーまで巻き込んで)自らとカイエンのの子供を勝手に作っている。更にバランシェに託された研究までも利用して。
それに対してカイエンは一度は激怒しますが(明らかに彼女を殺そうとしていましたよね)その後の研究者としての業のようなものを含んだ本音を聞いてカイエンは彼女を許しています。
彼は自身の死が近づいていることを明らかに自覚してましたから時間がなかったのもあったと思いますけども、もうひとつミースにバランシェの面影を見出したことで、有ることに気がついたことにもあるように思います。「バランシェの研究欲がなかったら、自分はこの世に生きていなかったかもしれない。」
ミースの恋心と研究への思いがもうじきとある生命の誕生へと導かれます。彼マキシがいったいどんな人生を歩んだ後でシルヴィスと出会い恋に至り、44分間の奇跡へと話を動かしていくのか、巨大なうねりはまだまだ先の話では有るのですけども、その鍵を握っているミース・シルバーという存在は改めてむちゃくちゃ面白いキャラクターだな、とこの頃改めて彼女のことを振り返ったりもしています。(素朴とまで言えそうなほど素直であり一方で相当暴力的でもある恐ろしい程までの混沌の存在として、ね。)

※長々とへっぽこ話にお付き合い頂きどうもありがとうございましたm(_ _)m
前回でも予告したとおり、FSSにおける恋についての別方向でのお話は配布物”Fughetta3.”でも予定しております。もしもよかったらそちらも発行後にお取り寄せ頂けたら嬉しいです。(こちらはとある事情によりブログでは公開いたしません。)
尚、今回のタイトルはモーツァルトのオペラ”フィガロの結婚”からの有名なアリア…小姓ケルビーノの若い思いから来ております。(歌うのはソプラノですから女性です。)
恋が人のどこから湧き上がるのか、わからないから人生面白いのでしょうか。

コメント

Premium Flexible Related Post Widget for Blogger – Blogspot