(劇場版ファイブスター物語の方はリクエスト受付中ですので、気になる方は是非投票して下さい。)
そんな中、元々6日に予定されていた「永野護デザイン展」についての発表がありました!!今回は年末年始に東京で巡回展のようです。
永野護デザイン展
- 期日 12月19日(金)~1月12日(月・祝)
- 会場 東京池袋・サンシャインシティ展示ホールB ※文化会館ビル4階です。(JR池袋駅東口徒歩8分もしくは東京メトロ有楽町線東池袋駅徒歩3分)
- チケット 前売り2000円、当日2300円
※前売りはイープラスで発売中。※紙券及びスマチケ利用可。どちらも手数料165円かかります。(スマチケだと発券の手間なくかつ、万が一の際譲渡も可能になりますがお好みでどうぞ。)
※初日12月19日(金)午前中の回のみ、入場に時間指定の前売り券が必要です(同額)
※開館時間は平日は1100~1900、土日祝は1000~1800までです。
※1月1日(木)元日のみお休みです。(12月31日(水)は土日祝ダイヤ)
※期間内に「花の詩女 ゴティックメード」上映会も告知されていますが、6日現在期日及び会場は発表されていません。わかりましたらこちらでもお知らせいたします。
追加展示もあるようですので楽しみですね!(詳しくは下記リンクを参照)
私も勿論とても楽しみ…なんですが、同時に「年末年始の池袋、それもサンシャインシティ…」と頭を抱えております😓 というのもとてもじゃないけど人混みが凄いからです(池袋駅東口~サンシャインシティに行くまでも、サンシャインシティに入ってからもです。)
特に土日行く方は会場までの施設の混み具合は覚悟しておいて下さい。ただでさえ年末年始ですしね。
ですので人混み嫌いな…へっぽこおすすめの安全策等を記しておきますね。
- 遠方の方は真っ先に日程決めてホテル取っておいて下さい。あなたのご予算が許されるならばサンシャインシティ内のプリンスホテルが良いと思います。(単に同施設だから)
- そこまで予算が…という方は、池袋より混雑具合がはるかに緩い東池袋駅がある東京メトロ有楽町線沿線のご宿泊でも良いですが、池袋から先は行き先が複雑で、本来は和光市駅が終点なのですけども、そのだいぶ前の小竹向原駅で東武東上線と西武池袋線にも分岐しており間違えると大変です😅(乗換案内使いこなせる!のであれば東武線の北朝霞駅や西武線の東久留米駅はホテルがあります。)
- 都電荒川線からも徒歩4分(公式)なので、(東池袋4丁目停留所)路面電車の旅情を味わいたい方はそちらのご利用もどうぞ。
- 池袋駅は東口に西武百貨店、西口に東武百貨店があります…。(どうして…)なので、降りるのは東口なんだけども、駅降りて横断歩道渡って振り返ってみたら西武があるのが正解。
- 池袋駅徒歩8分と公式にはありますけども、会場のある文化会館は実際には徒歩15分程かかります。しかもサンシャインシティに行くまでがどこも非常に混んでいる上に、サンシャインシティの作りがダンジョンなので、慣れてない方は時間に余裕を持って下さい。もしくは東京メトロ有楽町線東池袋駅のご利用をおすすめします。(こちらのほうが近い上に地下道直結のため)
- なお、会場の文化会館ビル隣にあるワールドインポートマートビル3Fには、サンライズワールドというお店があります。重戦機エルガイムのお好きな方はこちらもどうぞ。(バンダイナムコ Cross Store 東京というお店群の中にあります。)
へっぽことしてはせめて、とりあえずオフ会とかも行いたいなぁ一応考えていますけども、まだ何も決まっていないので、気になる方は初日あたり予定をあけておいて下さいね😂(決まりましたらこのブログでお知らせいたします。)
追伸その1
あ、Amazon見ていたらニュータイプ11月号は漫画連載ないそうです。(クリアファイルの付録とデザイン展情報はあるようですが)
なので今回も「ネタバレ付き感想」はお休みかしら…。ちょっと分かりません。未定!(というかトップ画作業が終わっていない…。)
追伸その2
デザイン展、なんとか池袋の混雑から回避できないか…と思案していたところ、家族から隣の大塚駅から行くことを勧められました。行ってみたら確かにチョー楽!!ということでそのレポートを書いています。人混み嫌いの方、年末年始の賑わいで感染症等不安な方はこのルート是非検討してみて下さい。
ルートも簡単で、15分あればOK。
コメント