10月4日(土)秋葉原でゴティックメード&劇場版ファイブスター物語+おまけ

 東京だけなのですが、花の詩女ゴティックメードと劇場版ファイブスター物語のドリパス再上映が決まりました!しかも同日立て続けにご覧いただけます。(今回は両作品ともチケットお買い上げで確実にご覧いただけます。)
 両作品ともご覧になると「あ!」と気づくあることもありますので、ぜひ一度体験してみてください😁
  • 会場は両作品とも秋葉原UDXシアターです。(座席数170)
  • 両方見たい方は各作品ごとのチケットが必要です。(リンク先はチケット販売リンク)
  • チケット代は1作品につき1800円+ドリパス手数料480円です。
  • ドリパスでのお支払いはクレジットカードのみです(コンビニ発売のクレジットカード会社プリペイドカードは利用可)

劇場版ファイブスター物語

10月4日(土)1250~
※花の詩女 ゴティックメード 10月4日(土)1420~は完売しました!

追伸
 この前の話題を綴ったときについついエキサイトして😞書き忘れてしまいましたのでここで書いておきます。(前のエントリーはこちらです。)
 日曜日に湖川友謙さんの東日本大震災チャリティイベントで平松広和さんとのトークイベントがあり行ってきました。
 …と書きましたけども私はこのとき都市対抗野球の応援で忙しくて(応援しているチームが一つは準決勝、もう一つが決勝まで進み結局6回も東京ドームに行くことに…)このイベントも途中退席せざるを得なかったため、レポート的なものはお伝えできないですけども、平松さんのお話のそばで湖川さんがファンのために絵を描くという目にも耳も忙しいイベントでした。
 しかも今回平松さんが重戦機エルガイムのダバ・マイロード役ということでお話の最中にもエルガイムの設定資料や色彩設定のファイルが多数回覧されてきました。
 私はエルガイムは殆ど詳しくないこともあり、見るものがとても新鮮でした。
 町中のちょい役に明らかにシャーリィ・ランダースがいたり、永野先生が監督の富野由悠季さんにあてた謎のレター的なものが添えられていたり。(ロジャー・ディーンに心酔されている旨の内容でした。この文章有名なのかな?)
 永野先生この頃(1983年の秋頃のサインが多かった)から設定画に色々説明がついていたのですね。

 平松広和さんのご出演はこの時だけですが、他にもゲストがいらっしゃる回もあります。9月の土日で空いている方はいらしてみてはいかがでしょうか。初回でチャリティお支払いの方は湖川さんに色紙に好きなキャラクターを描いてもらえますよ!(色紙はご用意ください。)

コメント

Premium Flexible Related Post Widget for Blogger – Blogspot