自己紹介のページ(時折更新しなくてはならない)等地味な編集作業をしていて、ふとドリパスを見たら、ゴティックメードの再上映が成されそうでびっくりしてしまいました😂
今回は9箇所(札幌、仙台、埼玉、千葉、新宿、愛知、大阪2箇所、大分)での再上映(予定)になります。…って現在「DESIGNS 永野護デザイン展」を福岡三越で開催中なのに福岡での上映予定無いんかい!!!!
ちょっとこの辺りは追加上映がかからないか希望したいところなんですけども、一応発表された分を北から南へとまとめておきます。
尚、すべての会場に共通することを先に書いておきます。
- 上映日は全会場4月29日(火・祝)1830~です。
- 9箇所全て9.1ch特別版(ドルビーアトモス)です。※すすきのと門真は更にドルビーシネマ。
- 代金は2000円+ドリパス手数料480円となります。※購入時全席指定。
- 全会場チケットお買い上げで確実にご覧いただけます!
- 特別席は別ページでの販売になります。新宿はもう特別席しかありません。
- お支払いはクレジットカードのみです※コンビニ販売のクレジットカード系プリペイドカードは利用可
TOHOシネマズすすきの(限定228枚)
※TOHOシネマズすすきの特別席2種は販売頁が異なります。
- ワイドコンフォートシート(限定26枚)2300円+ドリパス手数料480円
- プレミアシート(限定7枚)3000円+ドリパス手数料480円
TOHOシネマズ仙台(限定251枚)
※TOHOシネマズ仙台の特別席2種は販売頁が異なります。
- ワイドコンフォートシート(限定24枚)2300円+ドリパス手数料480円
- プレミアシート(限定11枚)2600円+ドリパス手数料480円
TOHOシネマズららぽーと富士見(限定331枚)
※TOHOシネマズららぽーと富士見の特別席2種は販売頁が異なります。
- ワイドコンフォートシート(限定13枚)2300円+ドリパス手数料480円
- プレミアシート(限定12枚)2600円+ドリパス手数料480円
TOHOシネマズららぽーと船橋(限定403枚)
TOHOシネマズ新宿(限定450枚)※通常席完売。特別席2種のみ販売中。
※TOHOシネマズ新宿の特別席3種は販売頁が異なります。
プレミアボックスシート(限定18枚)※完売- プレミアラグジュアリーシート(限定18枚と書いてあるけど14の間違い?)5000円+ドリパス手数料480円
- フロントリクライニングシート(限定15枚)2000円+ドリパス手数料480円
TOHOシネマズ赤池(限定312枚)※残席僅少。
※TOHOシネマズ赤池の特別席は完売。
TOHOシネマズららぽーと門真(限定217枚)
※TOHOシネマズららぽーと門真の特別席は販売頁が異なります。
- プレミアシート(限定13枚)2600円+ドリパス手数料480円
TOHOシネマズくずはモール(限定374枚)
※TOHOシネマズアミュプラザおおいたの特別席は販売頁が異なります。
- プレミアボックスシート(限定8枚)2600円+ドリパス手数料480円
皆様良い席はおはやめにゲットしてみて下さい!!
コメント
情報ありがとうございました♪
TOHOシネマズ赤池は無事上映成立で 適度な席を確保できましたよ!
一足お先(4/9)にNT5月号を読みました やっと読めたのに次号が早く読みたい こんな気持ちは久しぶり 単行本時に多分(流れの微調整で)手が入ると思うので NT掲載時のものも刊行してほしい
紙もインクも技術が発達してると思うので かつてトイズプレスで発行されてたハードカバーの大判本みたいなものも いつかは出て欲しい
F1日本GP観戦お疲れ様でした レース期間中に名古屋駅でレッドブルが岩佐選手搭乗機のF2マシン展示してた会場で F1日本GPとJR東海のコラボ缶バッジをゲットしました
どうもこんばんは。コメントどうもありがとうございます。NT発売日前なのにゴティックメードの再上映情報でPCにかかりきりになっております^^;
でもねこいさんにそう仰っていただけると、弱小ブログでも役に立ったということで、書いておいて良かったなぁと嬉しく思います。29日は私自身も楽しみにしています。
FSSの大型本は私も心底欲しいものの一つで、トイズプレスの昔の大型本は(白黒面は)ケント紙のような紙で印刷されているため、100円でブックオフで買ったようなものでも中身は大変綺麗です。(ただしカラーページはボロボロです)
今ならばカラーも素敵にできるのではないかと思いますが…。
でもリブート本は今後発刊される気があるはずなのにちっとも出ませんね^^;
では私の場合はあと数時間後、どんな心境になるのかも含めてニュータイプ、楽しみにしたいと思いますm(_ _)m
追伸
岩佐歩夢選手のF2マシンと対面羨ましいです。(ある意味とても貴重ですから)今週金曜から始まる次のバーレーンGPのフリー走行1で、その岩佐選手がレッドブルで走行することが先ごろ決まりました。
FP1だけですが、岩佐選手、勿論角田裕毅選手、あと日本GPのFP1を走られた平川亮選手も別チームで走られることが決まっているため、この瞬間は3人の日本人ドライバーがF1を走ることになります。豪華絢爛というか時代が変わったような感覚を覚えます…。